
昨年大阪HEPホールで開催された関西Queer Film Festival、2007年もプレ企画が進行中です。
4月14日(土)14:30〜
古書喫茶「ちちろ」
入場料500円+ドリンク代
Queerな企画を地元・奈良でやっちゃったら?
・・・ってことで<Queerなら?>
「フツウ」とか「フツウじゃない」とか、いつのまにか誰かの期待する枠にはまっていることありませんか?「これや!」という生き方は素敵だけど、「こうかな?」という生き方だってあってもいいやん。カッコ悪くたって、プライド持てなくたって、あなたのセクシュアリティはあなたのもの。<Queerなら?>は、あなたならではの「Queerな生き方」を応援をします。迷いながら揺れながら、そんな迷いや揺れも楽しんじゃえる余裕が持てるように。「Queer」という言葉がまだ定着していない奈良だからこそ、きっとできるはず。
★Queer(クィア)とは?
クィアとは英語で「変態」のこと。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなど、性と性的指向の領域で「ふつう」ではないと考えられている人々が、差別的なクィアという言葉を逆手にとって自称すること で、自らの立場をポジティブに捉え直す意味を持ちます。
◆関西Queer Film Festival2007
http://www.kansai-qff.org/