??if?ゃ?<?若?吾???泣?????ゃ?????с???障????
世界の絵本を販売するインターネット古書店パビリオンブックスは、ただいまGallery OUT of PLACEとなりの古い家屋を改装作業中。完成すれば絵本の販売と喫茶営業を行う素敵なお店が誕生します!
独立独歩で邁進するパビリオン隊長のDIY改築工事は、マイペースながら着実に完成に向かって進行中!
そんな現場からのリポートコラム第21回は、隊長、改築作業で身体変容!?天候は体をもつくりかえてしまいます。


21.「晴耕雨読」
この四字熟語、正しい意味は「官職などを辞めて田舎でのんびり暮らすこと」。気ままで優雅な生活、といったニュアンスでしょうか。
自分では「のんびり」やっているつもりはありません。ないんですって、本当に。
実際悪戦苦闘の連続であり、飽くなき挑戦の日々です。…何故か、いつのまにか、そんなことになってしまいました。
だからそういう優雅さとは全然ちがうのですが、工事中心の生活はある意味この晴耕雨読というパターンだなぁと思うのです。
家から現場まではいつも自転車で、お昼は食べに帰るので一日二往復です。これが徒歩だと移動だけで約二時間。従って雨が降ると難儀します。
さらに雨の日は移動のみならず、工事全般にとっておおむね都合が良くありません。
外回りの作業が難しくなりますし、濡れた靴のせいでそこらじゅうを汚してしまうのも困りものです。暗いですしね。
そこで雨の日は工事を休むことが多いのですが、実際には却って忙しかったりします。
材料の買い付けや、設計施工の検討など、現場休みの日に備え書き留めておいた用事を片付けるだけであっという間に一日が終わってしまいます。
しかしこの生活を2年近く…思いもよらず続けてきたわけですが、そうすると身体がすっかりこのペース、即ち天気に振り回される生活に馴染んでいることに気が付きました。毎日週間予報を見て、「ひとまずは次の雨まで」と思うともりもりヤル気が湧いて、集中力も持続します。完成が延々と見えない中でエンジンを全開にし続けることは難しいのですが、天候の周期に合わせて動いていると自然に良いリズムになるのです。
それとまったく当たり前のようなことを改めて実感するのですが、人間の適応能力は凄いですね。例えば気温。現場はほとんど外みたいな場所なので、真夏は30度以上、真冬は0度近く、その作業環境には実に30度近い落差があります。でも冬に10度を越える日があると「暖かいなぁ」と思うし、逆に夏に20度を下回ると「ずいぶん涼しいなぁ」と感じるのです。10度が暖かくて20度が涼しい、それくらい身体は冬と夏とですっかり別物です。でないと屋外の仕事は続けられません。

??if?ゃ?<?若?吾???泣?????ゃ?????с???障????
実は店内の空調設計について、長らく煩悶してきました。今回の大改修を経て断熱や通気性能もそれなりに強化するのですが、いまや住空間の常識ともいえる「高気密断熱性能」までは到底及びません。アルミサッシじゃないし、もとより隙間もたくさんありますし。窓もたくさん設けた上に、古くて薄いガラスを再利用しているため熱損失も大きいと思われます。自分としては可能な限り知恵を搾ってきたつもりですが、やはり省エネかつ快適な空間と意匠面での満足感を両立するのはそう簡単ではありません。
とはいえ自分なりにはそれなりの快適性を確保出来ていると思っています。ただ‘自然’に馴染みきった今の身体では正常に(?)判断できていない恐れも。元々過度な冷暖房は苦手なんですが、そんな我田引水でお客さまを納得させられるかどうか…大いに不安はありますね(笑)。
まぁ、工事を終えて再び普通の身体(?)に戻ったとき、真価が問われるのでしょう。。。

パビリオンブックス:http://pavilion-b.com/
mail:master@pavilion-b.com


関連するかも: